いよいよ高温期14日目、生理予定日当日のフライング妊娠検査薬です!! 『基礎体温が下がってたらどうしよう!?リセットしたらどうしよう!?』 と、朝起きた瞬間から本当にドキドキしまくっていました。 排卵日から14日目に当たるので、 順調に妊娠が継続出来ていれば、HCGの量も増えてきているはずです。 陽性ラインが濃くなっていることを祈りながら、 フライングで妊娠検査薬を使用しました。 高温期14日目、ワンステップ妊娠検査薬の画像 アメリカ製のワンステップ妊娠検査薬です。 ワンステップ妊娠検査薬は、生理予定日当日から検査可能な 早期妊娠検査薬ですので、 高温期14日目(生理予定日当日)はもうフライングという時期ではありませんね。 高温期11日目にうっすら陽性反応を見てから、 そこまで大きく陽性ラインの濃さが変わっていないので、 やっぱり日本製のヤツじゃないとダメかなぁ。。。 と思っていたんですが。。。 高温期14日目はまさに生理予定日当日なので、 フライングではなく、正しい使用時期ということになります。 というわけにはいきませんでしたが、 生理予定日当日(高温期14日目)には、 しっかりと濃い陽性ラインが浮かんできました。 また、この日から、 終了ラインが浮かぶよりも先に、陽性ラインが見えるようになりました。 高温期14日目、ドゥーテスト妊娠検査薬のフライング画像 ドゥーテスト妊娠検査薬は、 生理予定日1週間後から検査可能な妊娠検査薬なので、 生理予定日当日でもフライングの時期になりますね。 着床出血にしてはちょっと時期が遅いような気もしますし、 茶色いおりものならまだ納得できるんですけど、 ピンクっていうところにとても引っかかってしまい。。。 その後も、微量ながら茶色のおりものやピンクのおりものが続いています。 無事、妊娠継続できるか心配です。。。 参考記事: tonakaikaix.
次の『1尿1検査薬』で検査をしています。 仕事や本数の関係で使う時間が統一されていません。 できるだけ同日に検査するようにしています。 判定線・終了線が逆転した時点で検査薬の使用終了としています。 ラッキーテスト(排卵検査薬)でフライング検査 まずはとりあえず陽性が出た高温期10日目までの写真です。 明らかに検査薬が濃く反応をしています! これまで多少濃くなることはあったんですが、妊娠検査薬で試すとすべて陰性でした。 『多少』ではダメなんですよね。 初期症状もそうですが、私の場合は『 明らかにこれまでと違う症状』が出ます。 もうほぼ確信できるくらい明らかです。 「う~ん、なんとなくそんな気がする…」ではないんです。 それが検査薬にも当てはまります。 というのが私が妊活を1年2ヶ月続けて導き出した結果です。 上の写真は高温期10日目で明らかに、誰が見ても濃くなっているのが分かります。 見た瞬間心臓が飛び出そうでした 笑 嬉しすぎて10日目なんて3回も検査してる 笑 それではその後もラッキーテスト(排卵検査薬)で検査し続けた写真がこちら。 判定線・終了線が逆転しています。 ドゥーテスト(妊娠検査薬)でフライング検査 高温期10日目のラッキーテストの濃さをinstagramでpostしたところ、みんなに「妊娠検査薬をしてみるべし!」と背中を押してもらったのをきっかけに、翌日の高温期11日目の朝イチでみんな大好きドゥーテスト(妊娠検査薬)でフライング検査をしてみました。 その時の写真がこちら。 それではその後も検査し続けたドゥーテストの写真をご覧ください。 うぅ、順調に濃いです! 本当に嬉しい! 最初の検査から5日間で逆転しました。 めちゃくちゃ早くないですか? こんなもの😳? ちなみに以前稽留流産になったときのドゥーテスト写真はこちら。 この時は最初に陽性を確認したのは高温期11日目なんですが、ハッキリと逆転するまでに約10日間かかっています。 この時は濃くなるのがゆっくりだったんですよね。 検査薬を使う時間帯によって濃さが異なる設 コレ皆さんいかがですか? 妊娠検査薬はあさイチの尿で検査するのが望ましいとされていますが、私の場合、夕方に検査薬使うと濃く出るんですよ。 先程も出しましたが、まずは今周期のドゥーテストをもう一度出してみます。 高温期13日目の濃さを覚えておいてくださいね。 同じ高温期13日目の夜のドゥーテストをご覧ください。 濃い! しかも何気に逆転していますよね😳 この日は検査薬を使う前に仕事をしていました。 写真はないのですが、翌日高温期14日目の同じ夜でやってみたら、ちょっとだけ濃さが控えめでした。 関係あるか分かりませんが、14日目は仕事休みだったんです。 このように私の場合は、使う時間やその日の疲れ方(?)もしくは動いた量(?)などによって濃さが異なることが改めて判明しました。 ラッキーテスト(妊娠検査薬)でフライング検査 感度が悪いと有名なラッキーテスト(妊娠検査薬)。 排卵検査薬の方は使っている方をすごくよく見るのですが、妊娠検査薬の方はあまりお見掛けしない気がします。 以前排卵検査薬を購入した時に、試しで買ってみましたが、これまで1度も線を見たことがありませんでした。 そんなラッキーテスト(妊娠検査薬)を高温期11日目でチャレンジ。 5本しかなかったので、5回分しかできませんでした😓 先程のドゥーテストに比べると、かなり薄いですね。 濃くなる経過も本当に徐々に。 でも感度が悪いなりに、反応してくれている方なのかもしれません。 他の方は「生理予定日を過ぎないと反応しなかった」という声もありましたので。 ちなみに化学流産の周期はまったく反応しませんでした。 まとめ とりあえず色々実験してみましたが、いかがでしたか? とりあえず今回の実験で分かったことをまとめてみます。
次のQ はじめまして。 26歳の妊娠希望の者です。 妊娠検査薬の画像がありますので、苦手な方はお控え下さい。 今周期から基礎体温を付け始め、7月1日に体温がガクッと下がったためそこが排卵日だと勘違し、7月15日が生理予定日だと思い込み、クリアブルーを使用したところ極薄の陽性判定が出ました。 後に体温が高温相になった初日を排卵日とすると知り、その計算だと7月15日は高温期11日目目だと知り超フライングをしてしまったことに気が付きました。 極薄でも陽性判定が出てしまったのでどうしても気になってしまい、毎日検査薬を使用してしまっています。 クリアブルーの結果ですと、濃さがほぼ変わらないどころが薄くなっているような気さえするので化学流産を覚悟していたのですが、ドゥーテストが1箱あったため16日 高温期12日目 と17日 高温期13日目 に試したところ明らかに1日で濃くなっていて、このまま継続できるんじゃないかと期待してしまっています。 検査薬で陽性反応が出たこと自体初めてで嬉しいながらもとても戸惑っています。 画像を添付しました。 上が高温期12日目のもの、下が高温期13日目のものです。 人それぞれなことは承知ですが、クリアブルーは極薄なまま、ドゥーテストは高温期13日目でこの薄さだと希望は持てないでしょうか?? ちなみに体調のほうは特にいつもと変わりませんが、胸の張りが強く脇の付け根まで痛いです。 しかしその痛みも今日になって弱くなった気がします。 まだ病院に行くには早すぎますし、一人で色々考えてモヤモヤしています。 経験者の方、知識のある方のお話を聞かせて頂きたいです。 フライングに関する賛否があることは承知しています。 でも仕事の関係で少しでも早く妊娠に気付きたかったというのと、妊娠希望し始めたばかりで万が一化学流産を知ることになったとしても受精する能力があることを知れたことに意味があると考えておりますので、どうか批判的な意見はお控え下さいませ。 はじめまして。 26歳の妊娠希望の者です。 妊娠検査薬の画像がありますので、苦手な方はお控え下さい。 今周期から基礎体温を付け始め、7月1日に体温がガクッと下がったためそこが排卵日だと勘違し、7月15日が生理予定日だと思い込み、クリアブルーを使用したところ極薄の陽性判定が出ました。 後に体温が高温相になった初日を排卵日とすると知り、その計算だと7月15日は高温期11日目目だと知り超フライングをしてしまったことに気が付きました。 極薄でも陽性判定が出てしまったのでどうしても気になっ... A ベストアンサー 高温期13日目のドゥーテストの薄い反応は、検査後1~2分で出ましたか? もしも1~2分後に、画像の反応が出たのであれば、妊娠の可能性はあります。 ですが、10~20分後に出た反応であれば、俗にいうところの蒸発線です。 毎日検査薬を使用されているとの事ですが、お金も勿体ないし、日々変化する反応に一喜一憂していては、精神的にも辛いですよ。 せめて検査する間隔を2~3日明けましょう。 いずれにしても高温期が15日以上持続して、生理予定日1週間後の検査薬でクッキリと陽性反応が出ない事には、ご懐妊とは言い切れませんので、グッと堪える事も必要ですよ。 21日以降に再検査して、1~2分でクッキリと陽性ラインが出れば、ご懐妊と考えて良いですよ。 その際は、7月末ごろに産科医を受診されれば胎嚢が確認できると思います。 赤ちゃんが授かれている事を、お祈りしています。 Q 7月~妊娠を希望しています。 基礎体温は2層に分かれていて「全くの理想とは言えないまでもほぼ良いグラフ」と婦人科医に言われ、もっと36. 7度を越えて欲しいと言われました。 私はそんなに気にしていませんが一応、黄体機能検査を先週受け、結果は週末に。 生理周期は27-30日です。 昨日、生理周期28日目に36. 24度に下がったので生理が来るな…と思っていたら来ず、昨日の夜の温度 舌舌測定 は37. 43度と今まで出た事のない高い温度でした。 夜の温度は高温期で大体36. 9-37. 2度位なので。 周期29日目の今朝、36. 46度迄上がっていました。 これ迄生理前の体温は、必ず徐々に、又は急激に下がる一方で、決して直前に一旦又上がってから生理がくる事はありませんでした。 これで生理が来ても参考にさせて頂いて、今後、ドンと構えていられるようにしたいなと思っています。 生活が不規則のため、計る時間がマチマチです。 18度、高温期が36. 37 膣? 25 生理 7月~妊娠を希望しています。 基礎体温は2層に分かれていて「全くの理想とは言えないまでもほぼ良いグラフ」と婦人科医に言われ、もっと36. 7度を越えて欲しいと言われました。 私はそんなに気にしていませんが一応、黄体機能検査を先週受け、結果は週末に。 生理周期は27-30日です。 昨日、生理周期28日目に36. 24度に下がったので生理が来るな…と思っていたら来ず、昨日の夜の温度 舌舌測定 は37. 43度と今まで出た事のない高い温度でした。 夜の温度は高温期で大体36. 9-37. 2度位なので。 周期29日目の今朝... Q タイミング療法6ヶ月目の妊娠希望の者です。 なかなか妊娠に結びつかず、授かるのって難しいなと感じ始めています。 質問なのですが、排卵後の約14日間の高温期で、 生理が来た時の高温期と妊娠していた時の高温期では、 体調の変化など、何かしらの違いを感じることはありましたか? 私は本日高温期12日目で、今回のタイミング日に下腹部痛があり 「これが排卵痛ならタイミングバッチリ!」とちょっと期待してしまっていて、 その後も下腹部のチクチク感に「もしや着床??」と一喜一憂しています。 それ以外は特に変化はないのですが・・・。 今までの高温期では、あまりの体調の変化の無さに、途中から 何となく妊娠していない予想がたったのですが、 今回は微妙で期待半分・不安半分な日々です。 私にとって未知なる妊娠について、先輩方の体験を教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。 A ベストアンサー はじめまして。 3ヶ月になる男の子のママです。 妊娠を希望している時って小さな出来事でも、もしかして!?なんて思っちゃったりしますよね。 私も妊娠を切望していたので、毎朝基礎体温の結果には一喜一憂し、 自分の体に何か変化があれば「赤ちゃん来てくれたのかな~。 」なんて淡い期待を抱いたりしていました。 それなのに、生理って容赦なく来るんですよね・・・。 何度悔し泣きしたことか・・・。 ふと思い出してしまいました。 子作りしていた時の事を・・・。 さて生理が来た時・妊娠した時の高温期ですが、私はさほど変わりなかったですよ。 排卵、妊娠した(受胎した)のが7月末から8月頭だったので季節の影響もあってか、 多少高めに出たりする日もありましたが、大きく変動はなかったです。 妊娠の初期症状が(出る時期・出る症状も含めて)人それぞれなように、 高温期も体温に表れる人とそうでない人がいるのだと思います。 私の場合は生理予定日3、4日前から初期症状と思われる乳首痛が出てきましたが、 それまでは妊娠に至らなかった周期と何も変わりありませんでした。 検査薬はと言うとチェックワンファストを使用しましたが、 生理が遅れて4日目(高温期19日目)でくっきり反応しました。 あと2、3日で生理予定日ですか~。 ドキドキですね。 タイミングはバッチリだったようなので、あとは待つだけですね。 でも、こういう時の1日って長いんですよね・・・。 私も、あのゆっくり過ぎる時間の流れを経験した事があるので、 「待つだけ」がどれほど気疲れするものか分かります。 どっちかな~なんて悶々するかも知れませんが、 ゆったり、リラックスして過ごせるように心掛けてみて下さいね。 質問者様が望む、良い結果が出る事を心より願っております。 はじめまして。 3ヶ月になる男の子のママです。 妊娠を希望している時って小さな出来事でも、もしかして!?なんて思っちゃったりしますよね。 私も妊娠を切望していたので、毎朝基礎体温の結果には一喜一憂し、 自分の体に何か変化があれば「赤ちゃん来てくれたのかな~。 」なんて淡い期待を抱いたりしていました。 それなのに、生理って容赦なく来るんですよね・・・。 何度悔し泣きしたことか・・・。 ふと思い出してしまいました。 子作りしていた時の事を・・・。 さて生理が来た時・妊娠した時の... A ベストアンサー 私もフライング検査で陽性が出ました。 hCG量の事に関しては 2の方が書いてくださっていますね。 他に、朝一番に出す尿の中にはhCGが一番多く含まれているそうです。 私は基礎体温から計算した生理予定日2日前の朝に、チェックワンできっちり1分後にはうっすら でもはっきりと確認できるくらい 陽性になりました。 ちなみに同じ日の午後にP-チェック・Sで検査をすると1分後に本当にうっっすら 目を凝らしてやっと と、陽性になりました。 ただ妊娠検査薬で陽性が出ても、それは妊娠の可能性が非常に高いということですので、できるだけ早く産婦人科には行きましょうね。 ご心配されている正常に着床しているかどうかは病院でないとわかりません。 万が一、ですが、子宮外妊娠等の可能性もあるようです これでも陽性になってしまうのです。 フライング検査で陽性が出る頃だと、まだ4週に入るか入らないかの微妙なところなので、胎嚢が見えないかもしれません。 胎嚢は見えるけど赤ちゃんは見えないかもしれません。 hCG量の事に関しては 2の方が書いてくださっていますね。 他に、朝一番に出す尿の中にはhCGが一番多く含まれているそうです。 Q 先日もこちらでお世話になりました。 黄体機能不全の可能性を ご指摘いただき昨日病院で黄体補助の薬を処方してもらいました。 尿検査で病院では薄い陽性反応でした。 ごく初期ということで内診はありませんでした リセット予定もすぎなんとか高温期14日目です。 フライングなのは承知していますが、1月に科学流産していることもあり 今月も妊娠できなかったら治療を開始する予定でした 高温期10日目から 2日おきに検査薬を使っています。 今日14日目、少し濃くなったようですが、 まだ科学流産してしまう可能性もあるのでしょうか?昨日の午後薄茶色の おりものが少量出ていてそちらも不安要素です。 でも明日は結婚記念日、なので出来れば報告して一緒に喜びたいなと思っています。 A ベストアンサー こんにちは。 DEERです。 調子良く濃くなっているではないですか^^。 本日で14日目なら、クリアブルーのこの濃くなり方は一応順調ですよ。 とは申しきれないことなのです・・。 ですが、DEER的には、第一段階は突破されていますよ。 14日目までに薄く~陰性になる事が多いので。 ご心配でしょうが、胎嚢確認までは、引き続き、 検査薬は濃くなる、体温は下がらないを、バロメーターに されるしかないのです。 透明感あるベージュ色ですか? ベージュ色で、だんだん出なくなるなら大丈夫ですよ。 と、言っては置きますが、こればかりはその子の生命力運命なので^^;。 DEERもそれなら、生理予定後で3日ほど出て居ました。 体温も下がってきていないなら大丈夫です、内膜下出血の類のものだろうと思います。 増えてくる、ベージュから茶色や赤になるなら、早めに医者へ行かれてもいいと思います。 ご結婚記念おめでとうございます。 タイミングがいいのでご報告されたらいいと思いますよ。 たとえ望まない結果になろうとも、今妊娠されてますので、 それはそれで素敵な事です、今現在赤ちゃんは頑張って生きているので。 3人で素敵なご結婚記念を過されてください。 こんにちは。 DEERです。 調子良く濃くなっているではないですか^^。 本日で14日目なら、クリアブルーのこの濃くなり方は一応順調ですよ。 とは申しきれないことなのです・・。 ですが、DEER的には、第一段階は突破されていますよ。 14日目までに薄く~陰性になる事が多いので。 ご心配でしょうが、胎嚢... はじめまして。 妊娠希望の20代です。 この度妊娠検査薬でかなりうっすらの陽性がでました。 フライング検査です。 ドゥーテストは最近性能が上がり、反応が早くなったと伺いました。 10日目前後で反応されている方がいらっしゃるみたいで不安です。 もちろん、いつでも赤ちゃんがいる可能性があると思い、気をつけて生活しています。 体温は、高温期12日目まで36. 8度台でしたが、高温期13日目に37. 04まで上がりました。 排卵検査薬は使っておりませんので、排卵日がズレてる可能性もあります。 実はこれまでに2度の稽留流産を経験しており、不育症検査の結果、甲状腺機能低下症の診断がありました。 妊娠がわかれば、早い段階で薬を増量するために来院するよう医者に言われています。 フライング検査に否定的な意見があるのも承知しておりますが、このような理由で少しでも早く妊娠かどうかを知りたいのです。 この線は私の思い過ごしなのでしょうか。 13日目に薄い反応でも、継続できるのでしょうか…。 高温期13日目にうっすら反応し妊娠された方やフライング検査にお詳しい方、ご意見をお聞かせください。 はじめまして。 妊娠希望の20代です。 この度妊娠検査薬でかなりうっすらの陽性がでました。 フライング検査です。 ドゥーテストは最近性能が上がり、反応が早くなったと伺いました。 A ベストアンサー 画像を確認しました。 ハッキリ言えば「陰性」です。 実際に目で見れば、薄っすらとした線が見えるのかもしれませんが、画像を見る限りは見えませんし、そんなにうっすらとした線では陽性反応とは言えないからです。 感度が良いドゥーテストと言っても高温期13日目ですと、仮に妊娠していても反応の出る方と出ない方に分かれます。 同じ使用するのであれば、早期妊娠検査薬のチェクワンファストを入手した方が良いです。 ファストであれば、もう充分に妊娠判定が出来ますよ。 もちろん今回の画像の検査で陰性であっても、妊娠を否定している事には成りませんので、どうしてもドゥーテストで判定をするのであれば、せめて後5~6日後まで待っての再検査しかないですよ。 なお、どれだけタイミングを合わせても妊娠に至る確率は約20%です。 質問者さんに可愛い赤ちゃんが授かれる事をお祈りしています。 Q 妊娠希望、不妊治療をしているものです。 最終月経開始日が9/9、排卵日が9/24(病院で診断)だったと思われます。 高温期11日目にクリアブルーでフライング検査をするとうっすら陽性が出ました。 翌日病院でも検査をし陽性が出ているので妊娠しているようですね。 と言われ、また1週間後にくるよう言われました。 今日で高温期14日目です。 再度クリアブルーで検査をすると11日目とほとんど変わらないの同じようなうっすら陽性。 生理周期は31日~32日で、病院でも生理予定日は10/10頃と言われています。 生理予定日でいうと2日前ですが高温期は14日目。 この時点でクリアブルー(生理予定日1週間後から判定可能)でうっすら反応するのは普通でしょうか? チェックワンファストでも検査してみようと思っていますが、生理予定日2日前なのでどうかなぁ。。 と思っています。 このまま妊娠が継続できるか不安です。。。 A ベストアンサー NO. 1です。 >hcgの量が少なくて反応が薄いのかな そうですね。 その通りだと思います。 でもそれはイコール流産なのではなくて、 ただ単に「時期が早い」のです(笑) ご質問者様もおっしゃってるように、今回は >クリアブルーでフライング検査 でしょ? 私自身、不妊治療やってたので、許されるのなら 毎日検査薬を試したい、数時間ごとに確かめたい! と思うくらい、妊娠検査薬ありき!!みたいに 思ってました。 立派に妊娠してますよ。 薄かろうが線が出てるんだから それが一番の証拠です。 手元にあるチェックワンはもう少しあとまでとっておいて、 ものすごいハッキリ出る線を体験してみてください。 笑っちゃうくらいクッキリでますよ。 Q 妊娠希望の32歳、結婚4年目です。 本日、高温期13日目です。 高温期10日目までは通常の高温期体温(36. 60~36. しかし、高温期13日目の本日、体温が36. 明日の体温がそれほど下がらないのでしたら明日と、その1週間後の11日の2回にわたって妊娠検査薬を使用してみましょう。 期待するなというのは酷な事でしょうが、赤ちゃんは授かりものですので、そうそう計画通りという訳には参りません。 ちょっとした体温の変化に一喜一憂するよりも、大らかで朗らかに、そしてご主人と仲良く充実した結婚生活を送られていた方が授かりやすいと思いますよ。 「果報は寝て待て」と申しますし、実際に子育ては待つ事が肝心な作業でもあります。 ジッと待つ事が、親に成るための第一歩だと考えて、もう少しだけ肩の力を抜いて、赤ちゃんを待ってみましょう。 可愛い赤ちゃんが授かれます事を、心からお祈り申し上げます。 A ベストアンサー こんにちは。 一人出産経験があり、現在妊娠32週のものです。 今回の妊娠の1年前から基礎体温をつけ始めたのですが、妊娠してからでも基礎体温は下がりましたよ。 私は流産も経験していますが、そのときはやはり低温期の体温まで下がりました。 それと、私は妊娠3ヶ月に入るころに計るのをやめましたが、妊娠4ヶ月くらいで基礎体温は下がるらしいです。 文章からすると高温期も14日目に入っているようですね。 妊娠されているといいですね。 Q 高温期12日、13日目あたりで妊娠検査薬をして陰性だった場合について教えてください。 実際、このような事例を50件ほど検索したところ、妊娠、出産に至った方は、ほぼ全員といっていいほど高温期12日目には薄く反応が出ているようです。 逆にこの時点で真っ白と言う方で流産等を抜かし、出産まで至ったという方を見つけることはできませんでした。 どなたか、この時期には真っ白だったのに、逆転妊娠!!というお話をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?皆さんが書かれているように、やはり可能性はほぼないのでしょうか??できればわずかな可能性を信じたいのですが・・・ A ベストアンサー こんにちは。 ^^ 12日、13日目で陰性で、後ほど妊娠発覚された方の回答などには 出会えませんでしたか? たまにありますよ。 それは私ではありませんが^^;。 私の実体験でなくて悪いのですが、私の知識でよければ、聞いてくださいね? 排卵日と生理予定を誤解、または排卵日が遅れた場合、排卵が2回された場合など、 検査した時点では、検査する時期に値する物として陰性でも、上記のような事があって、 後日陽性反応していた=出産 と言う事はあります。 それに私はフライング検査陽性は信用ならないという記述はおかしいと思います。 検査薬は、確実な物で、反応するhcgがあるからこそ、そこに反応したのです。 もちろん、妊娠での自然hcgだけでなく、不妊治療での注射hcgや、尿に蛋白や糖、血尿があった場合でも反応いたします。 検査薬を使うにはこれらの知識を持って行い、例えフライングでも 把握と憶測はできますよ。 そこに出た陽性は間違いでも不良品でも無い、紛れも無い陽性なのです。 (検査薬はその陽性が妊娠陽性であるとは言っていません) 日本の妊娠検査薬は、ただいまは50IU(生理予定一週間後タイプ)と 25IU (生理当日から検査可能)があります。 国内販売唯一のチェックワンファスト(CheckOneFast)は25IU, そのほかの検査薬は50IUです。 25IUの方が感度がよいということです。 25IUを満たすhcgがあれば反応すると言う事、 50IUは25IUの2倍のhcgを満たしてないと反応しないという事です。 ですから、検査使用時期には1週間の差があるわけです。 ちなみに海外製では15IUや10IUなんてのもあるらしいですよ。 私はチェックワンファスト(CheckOneFast)駆使者です。 現在、宝物箱(?)の中には山ほどのチェックワンファストのスティックを所持しております^^;。 中には、排卵日から12日目あたりからの陽性反応したスティックがあります。 私の場合、生理予定2~4日あたりから、検査し始めて陽性を出しながら 生理予定当日か2~3日遅れの間に陰性になって生理が来ると言う 化学的流産は何度か経験しております。 これが擬陽性とは思えません。 着床出血があったからです。 hcg注射を打ったときも陽性は出ると踏まえていながら、検査いたしました。 注射HCGがどのように陽性反応してどのように消えていくかは、見れましたが、 注射hcgと妊娠自然hcgが出てくるときの違いは見れませんでした^^;。 注射hcgを打っているときでは、着床すらなかったですから・・・^^;。 あなたはこのようなお話が論点でない事も承知しております。 検査薬の正確性をまず言っておきたかったわけです。 さて・・。 本題の貴女のご質問の要は >>逆にこの時点で真っ白と言う方で流産等を抜かし、 >>出産まで至ったという方を見つけることはできませんでした。 >>この時期には真っ白だったのに、逆転妊娠!!というお話をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? はい、存じております。 友達の世にも奇妙な話です。 この友達当時36歳は、16歳の頃からの友達、たいがいな生理不順を自慢しておりまして、 ある時、あまりに生理が来ないので検査したら陰性。 妊娠はしてないと待つこと1ヶ月、それでも陰性。 それでも生理がこないので、体がおかしくなったと受診したら 妊娠していると! しかし、医者の検査薬50IUにも反応しない!こんなことがある?? 子宮外妊娠では在りません。 医者曰く「着床どころが悪くて、検査薬に反応しなかったらしい」と本人から聞いております。 友達はいつ受精したんだろう??? 生理中の排卵受精。 1ヶ月に渡り(実質には1ヵ月半に渡り)3回の検査薬で真っ白陰性。 さらに半月後、医者で妊娠発覚、陰性反応。 着床処が悪いと絶対安静を言い渡されて、家ではなにもせず暮らす。 医者の検査薬反応したのは、受診してから1ヶ月以内。 無事に出産。 奇妙すぎるわっ! ^^; 私に言える事は、かなりの生理不順と本人があまり生理だ、排卵日だと把握していなかった事で 生理中と言うのは、実は排卵出血を生理だと思いこんだのではないか? と思えます。 後の奇妙な話は本当に世にも奇妙ですが、医師がちゃんと妊娠だと診断しても検査薬はそれでも陰性というところには 説明がつかないほど奇妙です^^;。 これもある意味、陰性で逆転妊娠のうちではないかと・・・(特異すぎ?) それなら、逆転妊娠の可能性をお話します。 やや生理不順な方が、勝手に生理予定を立てたりすることは良くある話ですよね? 28周期~33日周期の方が、勝手にこの日当たりが生理予定だと思い込む。 しかし、まだ来ていない生理なので、その周が本当に28~33日周期のどれかはわからないわけです。 生理周期が6日違うだけで、排卵日には6日の差があるわけですよ? しかも高温期が短いタイプの方なんて、6日以上排卵が遅れてる方も自覚がないままに居られるわけです。 しかも受精してから着床期間に個人差があるわけです。 検査薬に反応するhcgが出始めるには着床しないといけません。 この着床期間は個人差ありで、一般に7~11日間かけて着床します。 これが遅い目の着床11日目とかだったら・・・。 ??? 12日目では着床して1日しか経っていないということですよ? 検査薬は陰性ですよね。 また、自然排卵でも不妊治療のお薬で、両方から排卵、または一番大きな物が排卵できなくて 2番手が成長して本来の排卵日からかなり遅れて排卵する事もございます。 両方から排卵は、やはり右、左で、多少、排卵日がずれます。 どちらかの卵巣からでも、1個目がダメだった場合、うまく2番手が成長し排卵した場合でも日にち的には差があるわけです。 こんな事は、本人は全く自覚がなく、診察していなければ判らない事で、 知る由もなく、予定通り12日目で陰性でもおかしくないわけです。 と、大体こんな所ですが・・・。 ちなみに12日目というフライングでは25IUのチェックワンファストの方がおすすめですよ。 こんにちは。 ^^ 12日、13日目で陰性で、後ほど妊娠発覚された方の回答などには 出会えませんでしたか? たまにありますよ。 それは私ではありませんが^^;。 私の実体験でなくて悪いのですが、私の知識でよければ、聞いてくださいね? 排卵日と生理予定を誤解、または排卵日が遅れた場合、排卵が2回された場合など、 検査した時点では、検査する時期に値する物として陰性でも、上記のような事があって、 後日陽性反応していた=出産 と言う事はあります。 それに私はフライング検査陽性は信用なら...
次の