PSYCHO-PASSとは? SFアニメです。 まずは、psycho-passについてちょぉぉぉぉぉーーーーーかんたんにまとめたので読んでください! シビュラシステムと呼ばれるAIに管理された社会 近未来の日本 で犯罪者を取り締まる公安局刑事課一係の活躍を描いたSF作品です。 2012年にアニメが放送されて以来、ファンから愛され続けています。 クオリティーの高い作画やストーリーが非常に面白く、今までに三期ほどアニメが製作されています。 踊る大捜査線の監督である本広克行さんが参加しているのもあって、人間の精神が「犯罪係数」という形で数値化されるディストピア的な管理社会が舞台になっています。 犯罪係数が規定値を超えた人は「潜在犯」とみなされ、社会から隔離され専用の施設に隔離されたり、数値を下げるための治療を行ったりします。 つまり、この世界には犯罪者は存在しません。 が、犯罪係数が上がらない免罪体質者というチートキャラのせいで、システムの目をかいくぐって犯罪を行う人が出てきます。 その対抗措置として、主人公たちが所属する公安局が存在します。 一期の物語は基本的にこの免罪体質者と公安局の戦いが描かれています。 「いや、まった。 めっちゃ長いじゃん。 」 すみません!でも、頑張ってもこれ以上は削れませんでした。 それくらい素晴らしい作品なのです。 ほんとにざっくりいうと、 近未来の日本の公安局vs犯罪者 になります。 でも、これで終わってしまうとちょっとまだいろいろ伝えきれてないので、こっからこれまでのpsycho-passについて話していきます。 PSYCHO-PASS 一期 孤独の戦い!狡噛 慎也vs槙島 聖護 は、公安局刑事課一係の刑事です。 は、免罪体質者と呼ばれる犯罪係数が上がらない犯罪者です。 彼は、免罪体質者の能力で、多くの犯罪者の手助けをしました。 つまり、犯罪に関与しても犯罪係数が上がらない槙島をどう裁くかというのが一期のお話なわけです。 この二人、過去に因縁があります。 それも狡噛さんが槙島に執着する理由なのでしょう。 ぜひ、アニメや漫画で確かめて! 狡噛さんは認められない正義や理解されない怒りが、槙島は社会に認識されない恨めしさが、それぞれの「孤独」をつくりあげました。 PSYCHO-PASS 二期 近くて遠い存在!常守 朱vs鹿矛囲 桐斗 は、公安局刑事課一係の刑事です。 犯罪係数が上がりにくい傾向があります。 は、犯罪係数がそもそも計測されない犯罪者です。 勘違いしやすいのがここです。 結構物語の根幹にかかわることなのです。 鹿矛囲桐斗は免罪体質者ではありません。 だけど、犯罪係数も計測できない。 真相を知ると「おおー、なるほどね」ってなりますよ。 狡噛さんでは、鹿矛囲と向き合えなかったと思います。 犯罪係数が上がりにくい朱ちゃんと犯罪係数が計測できない鹿矛囲。 似ている境遇の朱ちゃんだからこそ、鹿矛囲と向き合うことができたんだと思います。 PSYCHO-PASS 三期 シビュラが好む者と拒む者!慎導 灼vs梓澤 廣一 は、公安局刑事課一係の刑事です。 特A級メンタリストです。 特A級メンタリストとは、めっちゃ共感することで、共感した対象者になりきる能力です。 は、狐(キツネ)を使って事件を起こすプランメーカーです。 ここだけ見ると槙島とやってることは似てるかも。 でも、彼は…。 3期は劇場版へと続きます。 シビュラが好む者と拒む者の意味とは? 今回のまとめ PSYCHO-PASS、おもしろ。 PSYCHO-PASS、ほんとにおもしろいです。 (interestingな意味で)もし、興味を持っていただけたらぜひ、見ていただきたい作品です。 まだまだ、語り切れていないことがたくさんあります。 (ドミネーターのこととか…。 )ただ、ちょっと難点が… グロい。
次のアニメ大国日本のアニメ映画はテレビと異なり濃密なストーリーや神作画が見所です。 世界的人気を獲得した作品も多くありますが、まだまだ知られていない名作もあるので、今回は管理人が自信を持ってオススメするアニメ映画を紹介していきます。 新たな面白さに出会えるチャンスです!• 夜は短し歩けよ乙女 あらすじ 黒髪の乙女に恋をする先輩は彼女の目に留まろうと作戦を実行していた。 しかし、彼女は先輩の好意には全く気づかない。 二人は夜の先斗町で奇妙な人々と出会い、関係が次第と変化していく。 森見登美の小説が原作。 星野源が主人公の声優を務めたことでも話題になりました。 疾走感あふれる展開で90分ほどの上映時間がとても短く感じられます。 京都が舞台なのですが、作画やキャラクターデザインや世界観などが独特のタッチで描かれており、和風ファンタジーといった趣向を感じさせています。 星野源の声も作品にマッチしており主人公の必死な感じが伝わってくる素晴らしい演技を見せています。 かなりクオリティの高い作品です。 独特な作風が受けつけないかもしれませんが、どうか見てほしい! 君の名は。 あらすじ 東京に住む少年瀧と岐阜の田舎町に住む少女三葉が夢の中で入れ替わってしまう。 それはただの夢ではなく現実の世界で本当に入れ替わっていた。 二人は奇妙な入れ替わり生活を楽しむも、ある日途絶えてしまう。 日本映画史に残る大ヒットを記録した感動作。 音楽をRADWIMPSが担当していることも話題になりました。 まずテンポが素晴らしい。 RADWIMPSの音楽とともに疾走するかのようなハイテンポで物語が進み、見る見るうちに惹きこまれていきます。 映像も美しく音楽と相まって目と耳で芸術的な美を堪能させてくれるのです。 あの大災害を彷彿とさせる要素もあり単純な青春アニメの域にとどまらない社会性も内包しています。 物語も独創的で謎が綺麗に収束していく展開が気持ちい。 そして最後に訪れる感動の嵐に涙が止まらなくなります。 見てよかったと思える作品ですよ。 言の葉の庭 あらすじ 高校生の孝雄は雨の日は学校に行かず新宿御苑を訪れていた。 ある日、謎の女性と出会い二人は雨の日だけの逢瀬を重ねていく。 君の名は。 の新海誠監督作品。 非常に静かな作品で音楽もあまり多くありません。 見る文学のような雰囲気を漂わせる高貴さがあります。 46分の短編なのでサクッとみられるのが特徴。 緩やかなテンポで描かれる作品なので体感時間は長く感じるかもしれませんが、異様なほどに耽美で万葉集がテーマということもあり現代の作品なのにどこか奥ゆかしい古風な雰囲気すら漂わせています。 特に雨の描写が凄まじく湿気や雨独特の匂いまで伝わってくるかのようなリアルさがあり圧倒されてしまいました。 少し妖艶さもある大人な作品です。 『君の名は。 』とはまた違った新海ワールドがここにあります。 心が叫びたがってるんだ。 あらすじ おしゃべりの成瀬順はある日山の上にあるお城(ラブホテル)から父と見知らぬ女性が出てくるのを目撃する。 順はそれを母親に喋ってしまい二人は離婚。 順はおしゃべりを封印してしまう。 高校生になった順は地域ふれあい交流会の実行委員に任命されてしまい、人生が大きく変化していく。 あの日見た花なの名前を僕たちはまだ知らないのスタッフが制作した作品。 自分のおしゃべりが悲劇を生むこと知り言葉を封印してしまった少女の物語。 この作品では言葉の大切さを伝えています。 伝えたいこと、伝わらない事…そんな言葉の持つ力をある意味暴力的ともいえるほど徹底したリアルさで描いています。 見る前と後では「言葉の力」についての考え方が変わるかもしれません。 それほど強い力を見せつけてきます。 イヴの時間 劇場版 あらすじ 人型ロボット(アンドロイド)が実用化された時代。 リクオが所有するアンドロイドが謎の行動をとっていることに気付く。 アンドロイドを追うと人間とアンドロイドを区別しない「イヴの時間」という謎の喫茶店に行きついた。 人間とアンドロイドの関係性を静かに描いた作品。 見た目がほとんど人間と変わらないアンドロイドを人間がどう扱えばいいのか。 哲学的かつ普遍的なテーマが盛り込まれていてまさにSFな雰囲気が抜群に漂っていますが物語は淡々としています。 激しいアクションなどは一切なく、人とアンドロイドの関係性に焦点を絞っています。 無駄な要素を排しているからこそ、テーマが際立つ描き方になっているように思えました。 これからの時代を先取りし問題を投げかける社会派な作品といえます。 GODZILLA 決戦機動増殖都市 あらすじ 帰還した地球は2万年が経過していた。 人類の敵ゴジラを倒したと思ったのもつかの間、300mを超える超巨大ゴジラが出現し人類は再び窮地に立たされる。 意識を取り戻したハルオは人類の末裔フツアに助けられる。 フツアはメカゴジラを構成していたナノメタルを使用していた。 人類はメカゴジラが生きていると確信しゴジラ打倒への希望を抱き始める。 GODZILLA怪獣惑星の続編。 続編なのでストーリーは少し分かりにくい点があるかもしれませんが、重厚な物語が展開されるのでこれだけ見ても大丈夫です。 メカゴジラの発想は斬新であり、対ゴジラ作戦も見ごたえがあります。 特に音響の圧力が凄まじく耳でも楽しめる作品です 単純な怪獣映画の域を飛び抜けて、怪獣とは人とは何かという点に踏み込んでおり、かなり哲学めいた要素を見せてくれます。 これまでの怪獣映画の見方を覆してくるのです。 廃校撤回は口約束で実際には撤回できていなかった。 大学選抜チームに勝利すれば今度こそ廃校を撤回できると確約を得る…。 テレビシリーズの続編ですが予備知識がほとんど不要なのでこの作品だけでも楽しめます。 緩急のない激しい戦車アクションが冒頭から繰り広げられ、作品のほとんどをアクションに重きを置いた異常な作品です。 美少女だからと言って萌えではありません。 燃えです。 単純に戦車が撃ち合うだけではなく、練られた画面構成と演出で個性を引き出しており実写とは異なる楽しみ方を見せてくれます。 これは実写では不可能だと感じさせ、アニメならではの破天荒さが最大の魅力です。 ラストバトルは呼吸が出来ないほど張り詰めた空気に満ちています。 こんなアニメ映画があっていいのか!?と驚愕させられました。 リズと青い鳥 あらすじ 響け!ユーフォニアムシリーズ映画版。 鎧塚みぞれと傘木希美は高校3年最後のコンクールで「リズと青い鳥」に挑む。 テレビ版のようなスポ根めいた熱さは鳴りを潜め、音楽を扱った作品にも関わらず緊張感に満ちた静けさが魅力です。 あまりにも静かで繊細で極度の疲労感を覚えるほど。 もはやサイレント映画を観ているような感覚に陥る驚異の作品です。 物語を作りキャラクターを動かしい思いを伝えるのに無駄なセリフは必要ないということを示した傑作です。 レビュー記事はこちら 劇場版 鋼の錬金術師シャンバラを征く者 あらすじ 現実世界のミュンヘンに飛ばされたエドはロケット工学を学び元の世界へ変える方法を探していた。 同居人でロケット工学を学ぶアルフォンス・ハイデリヒはパトロンを得てロケット開発へと挑む。 しかし、その裏にはトゥーレ教会が陰謀を企ててた。 2003年版鋼の錬金術師アニメの続編で完結編となる作品。 テレビシリーズを見ていないと設定などが分かりにくいかもしれません。 1923年のドイツを舞台に差別やナチスの台頭を描くハードな物語が展開され、歴史の一端を垣間見ることが出来ます。 ただのファンタジーアニメではありません。 緻密な時代考証とファンタジーを絡めた物語がとんでもなく面白いのです。 歴史ファンタジーと呼ぶべき作品です。 花とアリス殺人事件 あらすじ アリスは転校先で奇妙な噂を耳にする。 それはこの学校で殺人事件が起きたという内容だった。 実写映画花とアリスの前日譚となるアニメ映画。 青春の一ページを切り取った作品ですが、軽快なテンポとタイトルに不相応なコミカルさが持ち味。 ジャンルは何かと聞かれると困る作品。 ミステリーであり冒険ものであり青春ものでもある…。 雑多なジャンルを貪欲に取り込んでいます。 ロトスコープを導入するなど様々な試みが見られる実験的作風も見どころの一つです。 鑑賞後は「なんか凄い物を見た」としばらく呆然とさせられました。 言葉では言い表せない凄い作品です。 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ大人帝国の逆襲 あらすじ 大人たちは昭和時代をテーマにした20世紀博に夢中になってしまう。 ある日、大人たちが豹変し子どもを置いてどこかへと旅立ってしまう。 しんのすけたちは大人たちを狂わせたイエスタデイ・ワンモアの野望を阻止しようと動き出す。 クレヨンしんちゃん映画第9作。 大人たちを夢中にさせる20世紀博を取り巻く陰謀を描く。 20世紀のノスタルジーと未来への希望と言う相反するような2つの要素が見事に絡み合っており、涙と夢をもたらせてくれます。 過去は素晴らしい、それに囚われることなく未来へと進んでいく大切さを訴えており子ども向け作品ですが大人が一番心に来る気がします。 我々は一体何のために大人になったのか、深く考えさせられる哲学的な作品なのです。 夜明け告げるルーのうた あらすじ 寂れた漁港に住む中学生カイ。 唯一の楽しみは自作曲をネットにアップすることだった。 その映像をみたクラスメイトからバンドに加入を促される。 練習場所の島でカイたちは人魚と遭遇する。 劇場版クレヨンしんちゃん等を手掛けた湯浅政明監督のオリジナル作品。 人魚を下敷きにしつつ少年の心の機微を丁寧に描き、思春期特有の鬱屈とした心理が巧みに表現されています。 少年が自立していく過程を描きつつも人々の繋がる大切さも説いており、ファンタジックながらも教育的側面も大きい。 これぞアニメーションのだいご味と言わんばかりの鮮やかな色彩と動きに卒倒すること間違いなしです。 たまこラブストーリー あらすじ 高校三年の春。 たまこは将来を漠然と考えつつも不安を感じていた。 向かいにする幼なじみのもち蔵はたまこに恋心を抱いていた。 進路のことを考え始めた二人の思いが動き始める。 テレビアニメ「たまこまーけっと」の続編となる作品ですが、続編ながらも一つの映画として完成されており、シリーズ未鑑賞でも楽しめる内容になっています。 物語は青春の恋心を描いており、山田尚子監督による繊細な描写が見所。 毛髪一本で感情を表現するなどアニメーションならではの表現に満ちており、心の動きを語らずに感じ取ることができます。 作画は京都アニメーションらしい緻密さにあふれていますが、心理描写はとてつもないほどに繊細。 背馳しそうな要素が見事に溶け込んでいます。 青春ラブストーリーの傑作と呼んで差し支えのない作品。 AKIRA あらすじ 東京は反政府ゲリラと軍の争いで混迷を極めていた。 健康優良不良少年の金田は仲間とともに暴走行為を繰り返していたが鉄雄がタカシと衝突し警察に拘束されてしまう。 鉄雄は奇妙な力を得てしまい、金田と対立することになる…。 世界で高い評価を得て日本アニメの実力を見せつけた作品。 現代のアニメ映画を語る上では欠かせない作品なのではないでしょうか。 脳がパンクするほど描きこまれた作画。 キャラクターから迸る野生のような勢い、どれをとっても一級品。 海外で評価されたのもうなずけるまさに芸術のような作画が魅力です。 物語もミステリアスでSFらしい不穏な空気に満ち溢れており目が離せません。 これぞ日本アニメーション!と胸が高鳴る一作です。 世間では謎の星痕症候群と呼ばれる病気が蔓延していた。 クラウドは運び屋となりルーファウスのもとへ向かっていたが、謎の三人組に襲撃される。 フルCGで描かれており、2005年の作品でありながらもスクウェア・エニックスの高い技術力を鑑賞することが出来る作品です。 ハリウッドのCGアニメに比肩する出来栄えですが、やはり海外とは違った空気感に満ちており、同じCGでもここまで差がでるのかと舌を巻くほどです。 バトルシーンは圧巻。 スペクタクルアクション大作と銘打っても恥ずかしくないほどです。 一件の価値あり。 おっこはそこで若おかみとして修行を始めることになる。 テレビシリーズとは全く連続性が無く、原作を一から映画化しています。 子ども向け作品ながらも命と言う普遍且つ重大なテーマを扱っているのですが、雰囲気は全く暗くないどころか眩しさを感じるほど。 死と生を根底にしながらもここまで希望を持たせてくれる作品があるとは、と初鑑賞時は完敗した気分になりました。 凄まじい作品です。 命とは何か、そして残された人は何をすべきなのか。 アニメにとどまらず、映画全体でみても高い品質を見せつける作品です。 レビューはこちら! ペンギン・ハイウェイ あらすじ 小学生のアオヤマ君の住む街にペンギンが現れた。 彼はその謎を調査し、ある時顔なじみのお姉さんがペンギンを出現させる瞬間を目撃してしまう。 ちょっぴり不思議なことがある。 そんな経験がある人はこの作品がとても愛おしくなるでしょう。 お姉さんと少年の不思議な関係がやがては壮大な世界へと繋がる。 明確な答えを提示しない作品でそれがモヤっとした感情を生むかもしれません。 しかし、その腑に落ちない感情こそがこの作品のだいご味なのです。 不思議は不思議でいい。 幼少期に体験したように説明の行かない出来事があってもいい。 そんなメッセージが込められています。 少し不思議、そうまさにSFなのです。 LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 あらすじ 分断国家の東ドロアでルパンと次元大介は秘宝を盗み出す。 東ドロア警察に追跡され街中に逃げ込むが二人は謎の男に狙撃され重傷を負う。 二人は狙撃犯がターゲットの墓を事前に用意するヤエル奥崎だと知り対峙することになる。 ルパン三世といえばカリオストロの城を思い浮かべる人が多いかと思われます。 本作は非常にハードボイルドで銃撃の火薬臭さが伝わってくるほどの濃密なストーリーが展開されます。 他作品ではコミカルな表現を見せるルパンはほとんど見れません。 終始男臭さ溢れるタフな怪盗を演じてくれます。 サスペンスとしても一級品で1時間に満たない作品故に程よい疲労感を味わうことが出来ます。 必見のルパン映画。 痺れること間違いなしです。
次のメモ 2020年2月24日からNetflixに新しくランキング機能が追加され、「今日の総合TOP10」「今日の映画TOP10」「今日のTV番組TOP10」が表示されるようになりました。 Netflixは日本を含めて100ヵ国以上に展開しているが、このランキングは「各国のユーザーが再生ボタンを押して2分以上視聴されたもの」がカウントされるため、世界でのランキングではなく日本のランキングということになります。 Netflix(ネットフリックス)で見るべきおすすめ作品一覧 Netflixで見るべきおすすめのNetflixオリジナル作品、映画、ドラマ、アニメについて以下にまとめています。 Netflix(ネットフリックス)のおすすめオリジナル作品 Netflixで見るべきおすすめのNetflixオリジナル作品を紹介します。 THE LAST SUMMER(ラスト・サマー~この夏の先に~) 2019年アメリカ映画。 高校を卒業し、大学に進学するまでの最後の夏休みに10代の若者たちがそれぞれのやり残したことややるべきことをこなしながら、大人への階段を登っていく過程が描かれている。 グリフィンとフィービーのラブストーリーが主に描かれており、徐々にをフィービーがグリフィンに惹かれていく過程は青春時代を思い出すことができる作品です。 IN THE TALL GAASS(イン・ザ・トール・グラス~狂気の迷路) 2019年スウェーデン・キングの小説を映画化したスリラー映画。 カルとベッキーの兄弟が、背の高い草むらの中から助けを求める少年の声を聞き、その少し不気味な草むらの中に探しに入る場面から始まる。 その草むらには恐ろしい秘密のあり、2人は方角がわからなくなり、離れ離れになってしまう。 草むらの中では不思議なことがおき続けるが、ストーリーが進んでいくにつれて、その不思議なことが解き明かされていく。 同時にそれぞれの登録人物の複雑思いや隠されていた真実も解き明かされいく、とても考えさせられる作品です。 TRIPLE FRONTIER(トリプル・フロンティア) 2019年アメリカ映画。 南米にて元特殊部隊のサンディエゴが、現役時代国のために尽くしたにも関わらず、満足な恩恵を受けられていないことに憤りを感じているところに、情報屋からある麻薬王が自宅に荒稼ぎした莫大なお金が隠されているという情報を入手。 同じように恩恵を受けられていない元特殊部隊の仲間4人に声をかけ、その莫大なお金を盗み、麻薬王の失脚を企てる。 しかし、想像を超える莫大なお金に目がくらみ、計画通りに進まず、次々と問題が起こる。 莫大なお金が人を変えてしまう模様とその展開に最後まで目が離せないサバイバルアクション作品です。 SEX EDUCATION(セックス・エデュケーション) 2019年から配信されているイギリスのコメディドラマ。 童貞の高校生オーティスは、性のセラピストである母の影響で、豊富な性の知識を持っている。 そんなオーティスがそれぞれ高校生が抱える性の悩みの相談に乗る。 親子の関係、ゲイ、レズなどそれぞれ悩みを性のセラピストの視点で解決していく。 それぞれの恋愛模様の展開には目が離せず、ユーモアたっぷりのストーリーで飽きずに観られる作品です。 FOLLOWERS(フォローワーズ) 2020年2月から配信されている現在の東京が舞台のヒューマンドラマ。 まだ何者でもない若者である、百田なつめ(池田エライザ)が女優を目指して上京してきたが、上手くいかない日々が続く中、写真家として成功を手にした、奈良リミ(中谷美紀)と出会いで、リミのSNS投稿でなつめは一躍人気者へ。 しかしある炎上で人気の地位を失う。 現代のSNS社会で「女性としての幸せ」は何かを描く作品です。 また、1話だけで製作費が1億円と言われている、数々出てくるブランド品にも注目。 STRANGER THINGS(ストレンジャー・シングス~未知の世界~) 2016年から配信されているNetflixオリジナルドラマの中でも、常に上位にランクインしている大人気のアメリカのSFホラードラマ。 舞台は1983年のインディアナ州にある小さな町、ホーキンス。 マイク、ダスティン、ルーカス、ウィルの4人組はいつも地下室に集まってボードゲームなどで遊んでいたが、ある日突然、ウィルが行方不明になってしまう。 残った3人、家族、警察が必死に行方を捜しますが、一向に見つかりません。 そんなときマイク、ダスティン、ルーカスは夜の森で謎の超能力少女と出会い、次々と奇妙で怖ろしいが起こり始めます。 ウィルの行方不明の理由は?謎の超能力少女の正体とは?やがて、事件の裏に隠された驚くべき真相が明らかになっていきます。 展開が面白く、一度見始めたら止まらない、ハマること間違いなしの作品です。 Netflix(ネットフリックス)のおすすめ映画 Netflix(ネットフリックス)で見るべきおすすめの映画を紹介します。 BABY DRIVER(ベイビー・ドライバー) 2017年アメリカのアクション映画。 天才的なドライビングテクニカルを買われ、犯罪組織の「逃がし屋」として活躍する若きドライバー、ベイビー。 幼少期の事故で激しい耳鳴りの後遺症がある為、いつもiPadで音楽を聞いています。 ある日行きつけのお店でウェイトレスのデボラ出会います。 お互い趣味も合い、次第に惹かれあっていきます。 ベイビーは犯罪組織から足を洗うことを決意しますが、犯罪組織のボスはベイビーのドライビングテクニックを惜しみ、仕事をするように脅されます。 そこから、ベイビーの人生に壮絶な試練が待ち構えています。 爽快なカーアクションや恋愛、ユーモア満載の満足のいく作品です。 WHITE GIRL(ホワイト・ガール) 2016年のアメリカ映画。 舞台はニューヨークのクイーンズ・リッジウッド。 友人のケイティと2人で引っ越してきた女子大生のリア。 ドラック密売人のブルーと出会い、恋に落ちていきます。 しかし、ブルーが逮捕されてしまい、助けるために弁護士を雇うお金を集めようと、手元に残っているドラックを売り捌こうとします。 普通の女子高生がドラックにハマり、壮絶なひと時を過ごす作品です。 EDGE OF TOMORROW(オール・ユー・ニード・イズ・キル) 桜坂洋による日本のライトノベル「All You Need Is Kill」が原作の、2014年アメリカのSF映画。 舞台は宇宙からの侵略者によって、人類滅亡の危機にある近未来。 突然、最前線での決死の戦闘任務に就くことになってしまったウィリアム・ケイジだが、戦闘経験のなかったため、簡単に戦死してしまうのである。 しかし、気が付くと任務前日の最前線基地にいた。 タイムリープの世界にいることに気づき、何度も戦闘と戦死を繰り返す。 戦死すると前日に戻ってしまうという地獄のような状況で、少しずつ攻略の糸口を掴んでいく過程が見逃せない作品です。 Netflix(ネットフリックス)のおすすめドラマ Netflix(ネットフリックス)で見るべきおすすめのドラマを紹介します。 THE 100(ハンドレッド) Kass Morganによる小説シリーズ「The 100」に基づき制作された、アメリカの世界終末物のドラマ。 核戦争で地球が住めなくなり、アークと呼ばれる宇宙ステーションで暮らす生き残りのに人々たち。 だが、その宇宙の寿命も近づきつつある中、人類滅亡か地球帰還かの選択に迫られる。 核戦争から97年が経った地球は生存可能な状態か確かめるべく、アークでの法を犯した100人の少年少女が人類生存の未来をかけて、地球に送り込まれる。 地球は生存可能であったが、地球には生き残りの人類が暮らしているのであった。 それぞれの一族が生き残りをかけて、戦い続けなければならない壮絶なサバイバルが始まるのであった。 生き残るために、一族の仲間のために、殺しや裏切りをしなければならない状況での感動、葛藤が描かれている1話見たら止まらなくなる作品です。 TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020(テラスハウス東京) 2012年10月から2014年9月まで、フジテレビ系列の「COOL TV」枠内で放送され、その後はNetflixとフジテレビ・オンデマンドで配信されている日本のリアリティ番組シリーズ。 ひとつ屋根の下で暮らす男女6人の台本のない新たな青春の日々が描かれている作品です。 SUITS(スーツ) アメリカのUSAネットワークで2011年から放送されているテレビドラマ。 ニューヨーク・マンハッタンにある法律事務所「ピアソン・ハードマン」は、ハーバード大学ロースクール出身者しか採用しないことで知られる大手法律事務所。 野心家で傲慢、勝利至上主義の超優秀な敏腕弁護士、ハーヴィーと元麻薬の運び屋であるが、一度見聞きしたことは完璧に記憶できる能力と天才的な頭脳を持つ、マイク。 性格や環境など正反対の2人は衝突することも多いが様々な訴訟に挑みながらお互い成長していく姿を描いたリーガルドラマ。 Netflix(ネットフリックス)のおすすめアニメ Netflix(ネットフリックス)で見るべきおすすめのアニメを紹介します。 鬼滅の刃 2016年から週刊少年ジャンプで連載中。 2019年よりアニメが放送開始。 舞台は大正時代。 主人公の竈門炭治郎が、家族を殺した「鬼」と呼ばれる敵やその「鬼」溶かしてしまった妹を人間に戻す方法を探すために戦う王道バトルストーリー。 「鬼」を撲滅すべく存在する鬼殺隊には、同じように「鬼」が絡む壮絶で暗い過去を持っている、仲間と柱と呼ばれる精鋭隊員が多くいる。 「呼吸」と呼ばれる技を駆使して、「鬼」を戦う描写は爽快的、またユーモアあるストーリーが飽きずに見れる作品です。 文豪ストレイドッグス 2013年からヤングエースで連載中。 2016年よりアニメが放送開始。 太宰治、中原中也、芥川龍之介、中島敦、江戸川乱歩といった誰もが知っている文豪たちがキャラクター化され、それぞれの文豪にちなむ作品の名を冠した異能力を用いて戦う異能力アクションストーリー。 個性的な異能力を駆使したバトルは爽快で、今までにはなかった切り口でのストーリーが面白い作品です。 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 2016年から小説家になろうにて連載が開始され、書籍化、漫画化され、2020年1月よりアニメが放送開始。 漫画シリーズ累計25万部、WEB版7000万PV突破の人気作。 友人に誘われ、VRMMOゲーム(感覚すべてが感じられる近未来のバーチャルリアリティ空間で実行されるネットゲーム)「NewWorld Online」を始めた楓ことプレイヤー名、メイプル。 右も左もわからぬままステータスの初期設定は痛いのが大嫌いという理由で、防御力に極振りしてしまう。 「そんなのありなの?」というような初心者ならではの柔軟な発想で、次々をスキルを獲得し、あっという間に最強のプレーヤーへ。 友人の理沙ことプレイヤー名、サリーとともにゲームの世界で無双していくストーリー。 天然キャラのメイプルとサバサバ系のサリー、2人のゲーム攻略はとてもユーモアラスで可愛さもあり、飽きずに楽しめる作品です。 ONE PUNCH MAN(ワンパンマン) 2012年からとなりのヤングジャンプで連載中。 2015年よりアニメが放送開始。 どんなに強い敵でもパンチ1発(ワンパン)で倒してしまう最強ヒーローサイタマを中心に個性的でさまざまな手段で戦うヒーローたちのギャグ系アクションストーリー。 ワンパンで敵を倒してしまう爽快感と次々と登場する新しい敵と個性的ヒーローのバトルシーンは見ていて興奮する作品です。 Netflix(ネットフリックス)を視聴する方法 Netflix(ネットフリックス)は用途に合わせて選べる3つのプランがあります。 それぞれの違いは画質と同時視聴数です。 料金(税込み) 画質 同時視聴台数 ベーシック 880円 SD 1台 スタンダード 1,320円 HD 2台 プレミアム 1,980円 UHD(4K) 4台 スマホやパソコンで作品を楽しみたいという方は、 ベーシックで十分です。 パソコンなどでDVD以上の高画質で見たい方は スタンダード、超高画質を大画面テレビで見たい方は プレミアムがおすすめです。 残念ながら、 2019年12月3日をもって1カ月の無料体験サービスを終了していますので、入会時に3つのどれかのプランを選択しお支払方法をを登録する必要がございます。 登録は簡単で、メールアドレスとクレジットカードがあれば、数分で登録完了できます。 今回紹介した映画、ドラマ、アニメ以外にもおすすめできる作品は数多く存在し、ベーシックのプランであれば、他の動画配信サービスよりも安いため、是非一度お試し頂ければと思います。 関連記事.
次の