独身女子にとっての大問題は「出会いがない!!!」こと。 ほんと、素敵な男性と、どこで出会えばいいの? なんて考えていたところ、私は、 ある噂を耳にしました。 「読書会で出会って、結婚するカップルが増えているらしい」と。 「読書会。 響きがとっても地味ですけど、本当に出会えるんですか?」 ということで、潜入してきました! 「猫町倶楽部」の読書会に。 課題図書は、湯山玲子著『文科系女子の生き方』です。 先に結論から申し上げます。 読書会、出会えます! ただし、いくつかコツはあるかもしれません。 今回は、出会いが無いと嘆く人にぜひ読んでもらいたい、読書会潜入レポをお届けします。 読書会、どんな会? まず、読書会ってなにするの? という疑問から。 簡単に言うと「課題図書について語り合う」のが読書会です。 筆者が参加した読書会には、 100名以上の男女が参加していました。 これは、かなり規模の大きい会とのこと。 参加者の年齢は 20代後半から、 50代と幅広く、男女の比率は半々といった感じ。 職業も、会社員、主婦、フリーター、アーティストなど、さまざま。 みなさん、マニアでもないし、読書オタクでもない、普通の人。 ちなみに、筆者が参加した読書会は、交流会の費用も含め、参加費6500円。 安くはないですよね。 ですから、本当に読書会を楽しむために来ている、真面目な人ばかりでした。 人生最初の読書会なら、雰囲気も想像できない、どんな人が参加するのかもわからない……と不安ですね。 筆者も、読書会の前日に「明日は読書会なんて行かないで、一日家にいようか……」と、チキンハートに。 読書会前日のドキドキを乗り越えるのは、読書会で出会うための関門と言えます。 でも、心配いりませんでした。 読書会には変な人はいませんでしたし、大学のサークルみたいで楽しい場所でした。
次の日本最大の読書会「猫町倶楽部」ではなぜカップルが生まれるのか? 清潔感があって働き者であることを結婚相手に求めるのは当然だ。 そうでないと健全な家庭を築くのは難しい。 ただし、その相手となんとなく「気が合う」ことも同じぐらい大事だと筆者は思う。 35歳以上で結婚した「晩婚さん」を取材していると、結婚相手に対して激しい恋愛感情はなくてもいいし、性格や趣味が違っても構わないと考える人が少なくない。 でも、人間関係や家族、人生などに対する価値観だけは、深いところで同じでありたい。 そうでないと、愛情と信頼をお互いに抱き合うことが難しいからだ。 しかし、30歳を過ぎるあたりになると周囲から独身の異性が減っていく。 自然な形で価値観のすり合わせができる相手が少なくなってくるのだ。 では、どんな場に行けば気が合う異性と出会えるのだろうか。 課題本を話題にして会話を楽しむ この連載の一覧は 結婚が前提のお見合いやパーティではなく、大人たちが気楽に交流して仲良くなって恋愛や結婚に発展しやすい場があると聞いた。 しかも、本を読んだり映画を観たりするのが好きな文化系男女向けの場だ。 その名は。 名称からして文化系っぽいセンスである。 猫町倶楽部は10年以上続く日本最大の読書会であり、現在は東京と名古屋を中心に全国各地の都市で毎月開催されている。 参加費は少額で、参加条件は「課題本を読んでくる」ことのみ。 年間180回も開かれ、1回につき平均50人、延べ9000人が参加している。 すごい規模だ。 本のジャンルはベストセラー小説からビジネス書まで多岐にわたる。 婚活が目的の会ではないので参加者には既婚者もいるが、妙齢の独身者も多い。 課題本を話題にして会話を楽しみ、仲良くなってカップルになるケースもある。 今までに少なくとも40組以上の夫婦が誕生しているらしい。 すばらしい場だ。 名古屋駅前の喫茶店「COVA」にて、猫町倶楽部の代表である山本多津也さん(52歳)に話を聞いた。
次の結婚やパートナー探しを目的とせず、入会できるところをお探しの人に最適。 東京新聞にも取り上げられた注目のサービスです。 もちろん、今は意識していなくても、将来パートナー探しをするかも知れないという人もOK。 同性・異性を問わず、友達作りをしたいという人に向いています。 入会資格は、独身であること。 20~50代の「2345交流会」と、60歳前後が中心で40代以上が対象の「アラカン交流会」の2種類があるので、シニアの人でも大丈夫。 孤立している独身者もサークルを通して人と話ができ、繋がりをもてるのが魅力です。 若い人だけでなく、死別や離別等による独り暮らしで、寂しさや孤独を感じているシニアのセーフティネットとして注目されています。 目的 同性・異性の友達作り&婚活・恋活 趣味 ランチ会・飲み会・女子会など交流会・世代別オフ会 参加形態 会員制・定期的 「人生笑ってなんぼ」と思える人におすすめ!楽しく気軽に単発イベントに参加できる、40~60代の中高年シニア向けサークルです。 婚活が目的ではなく、プラチナエイジを仲間と楽しく過ごし交流を広げることで、笑ってアンチエイジングしようというもの。 実にいろいろな交流会がありますが、年代別になっており、「50代メイン」「40代・50代」など、タイトルで一目瞭然。 中には「独身者限定!」というものも。 こちらは戸籍上の未婚者のみ参加できます。 設立当初は独身者に限っていたのを、婚活目的ではないなら既婚者も参加したいという要望で、既婚者OKにもなったようですよ。 目的 同世代の交流・友達作り 趣味 飲み会・食事会・ゴルフ・テニス・ヨガ・お料理・和食ランチ等々 参加形態 単発イベント 友達を作りたい、あるいは、恋人を作りたいけれど、自然な出会いで気の合う人を見つけたいという人に最適です。 シニアサークル「ash. 」では、食事系ですと真剣な少人数のお食事会、バツイチ限定のワンランク上のお食事会など、様々なイベント企画があり、素敵な場所、なかなか一人では行かないようなところにも出掛けます。 そのほか、スポーツ系・セミナー系のイベントも多数あるので、十分楽しめますね。 アッシュは設立18年の歴史があり、入会金年会費も無料。 プライバシーに配慮した無料オンライン登録で安心です。
次の