丸プレート 使用色• ちゃいろ こちらの三色は全員に使われています!! その他使用色• ぴんく• マゼンタ• つつじいろ• さくらいろ• さんごいろ• やまぶきいろ• きいろ• オレンジ• ラムネ• きみどり• むらさき• こげちゃいろ• 四角のプレート 使用色• さくらいろ• オレンジ• きいろ• きみどり• ラムネ• 掃除、洗濯• お風呂•
次の大人も楽しめるアイロンビーズの作品図案・可愛い編の7つ目は、なんと丸ごとめがねの形をかたどったデザインのこちらです。 アイロンビーズは平面だけでなく、こんな立体的なモチーフも作ることができるんですね。 アイディア賞No. 1な活用方法です。 自分のお気に入りのマスコット用にはもちろん、小さな子どもさんが大事にしているぬいぐるみ用に作ってあげるのもおすすめです。 ぬいぐるみ用のめがねなんて普通はなかなか見かけないので、とても喜んでくれそうですよね。 ファンシーなウサギさんが何だかちょっぴり知的に見えます。 結晶の形が1つ1つ違っていて、とても手が込んでいますよね。 とてもおしゃれです。 いろいろなパターンのデザインでも、少ない色で作れば統一感のある大人な仕上がりになります。 アイロンビーズはとても軽いので、紐を通してオーナメントのようにしたり、テープなどで壁に貼ったりすることもできます。 季節のイベントでのお部屋の飾り付けや、普段のインテリアグッズとして楽しむのもおすすめです。 カラフルなので、お部屋の雰囲気がパッと明るくなりますよね。 和風のモチーフもアイロンビーズで作ればこんなにおしゃれでポップな雰囲気になるんですね。 新しい年の始まりを元気にお祝いしてくれそうです。 さて、ここまではおしゃれで可愛い大人向けのアイロンビーズ図案をご紹介してきましたが「もっといろいろ見てみたい!」という人には以下の記事もおすすめです。 男の子や女の子向けの図案もあるので、家族でチャレンジしてみたい人にもぴったり!ぜひチェックしてみて下さいね。
次のマリオ(カート)のアイロンビーズの図案 今回の図案は、いつものプレートL1枚ではなくって、縦に2枚プレーとLをつなげたサイズです。 後ゴールの図案は、横に1ドットだけはみ出ているので、プレートLを4枚必要になちゃいました・・・(なんで変則的なドットなんだ・・・) マリオ(カート)正面 マンマニーヤ!懐かしいーなー・・・スーファミのゲームやっている時はこれを1日見てたな・・・• マリオ(カート)横向き• マリオ(カート)後ろ向き プレイ中は、うしろ姿もよく見たね・・・• マリオ(カート)ゴール イイェーイ!!ゴール!の時のポーズ!• ルイージ(カート)のアイロンビーズの図案 ルイージ(カート)正面 オッと!ルイージちゃんとアゴが長いんだね!!ルイージでプレイしないから全然気がつかなかった!• ルイージ(カート)横向き 横顔もアゴ長いーーー!• ルイージ(カート)後ろ向き• ルイージ(カート)ゴール• クロスステッチ(刺繍)で図案を使いたい方へ 今回の図案はシンメトリーな為、図案を二種類用意していません! また、横向きのポーズで、右向きが必要な方は図案を画像ソフトなどで左右反転してご使用ください!! スーファミ版マリオカート「マリオ」「ルイージ」を作ってみて! 懐かしいね!本当メチャっプレイしてたよなーーー オッさんにはやっぱりスーパーファミコンぐらいのゲームが落ち着くなーーー課金もないしね!? この後、クッパとかドンキー、ピーチなども作っていくのでちょっと待っててね!!.
次の