どもっ!さくですよ! 今回は、やっと「アンチャーテッド コレクション」の最後の一つの「砂漠に眠るアトランティス」をクリアしたので、そのことを記事にしたいと思います! なお、タイトルにも書いていますが、適当にネタバレします。 このおばさん、めっちゃムカつきます。 ま、こんなおばさんがラスボスなわけないですよねw 「カッター」です。 ゲームを開始してまずビックリしたのが、映像のリアルさ、綺麗さです。 前作、前々作でも十分綺麗だったのですが、今作はさらに綺麗になった気がしました。 か、可愛くはないな…w なんていうか、ハリッポッターみたいwww もちろんですが、「サリー」もいます。 画像を見るだけでもう気持ち悪いな… この蜘蛛、触れるだけでダメージを喰らいます。 はぃ、そしてラスボスはこいつでした。 えーっと…「タルボット」ですね。 上記で紹介した「マーロウ」の部下です。 エンディングでは、こんなにイヤラシイムービーが流れました。 あ、間違えた。 忘れるところだった。 最後に、私が非常に苦戦した仕掛けがあるので、そちらだけ紹介しておこうと思います。 注意すべき点は2つあります。 1つ目は、右スティックでも地球儀を回すことができるということ。 2つ目は、地形を光に当てはめて考えようとするのではなく、光の点と、地球儀に付いてる点を合わせて考えるようにすることです。 さて、こんなブログですが、一応TwitterとFeedlyもやっております。
次の廉価版 海外版トロフィー オンライントロフィー 有 備考 とは別トロフィー 2019年9月4日にオンラインサービスが終了、 コンプリート不可になった。 オンライントロフィー全てが取得不可なため、 プラチナトロフィーも取得不可となっている。 神秘の加工品含め宝物の数は101個だが、すべて集めなくても、100個集めた時点で取得。 神秘の加工品はチャプター選択で見られる宝物の取得数には入っていないので注意。 宝集め動画• サバイバー!• 難易度練習ならどこから始めても容易だがチャプター5-6とやるのが楽。 落下死・事故死には十分注意。 ガン&パンチ• 途中でやられても継続。 ピストルマスター!• 左武器のみで倒す。 最短でチャプター5-ロンドンの地下で獲得。 武器名Pistole限定のことではない。 リロードマスター!• 全弾撃ち切る前にR2でリロードする。 チャプター12から始めて、チャプター13の途中で取得。 難易度練習・チャプター16の突っ込んできた車から出てくる敵を、手持ちのピストルSilenced pistolで4人程倒し「チェックポイントからやり直し」を繰り返す。 ローリングマスター!• 弾薬と書いてあるが、別の武器を拾うだけでOK。 参考動画• L1を押さずに射撃をして敵を倒す。 通算なので、武器を使い切ったら「チェックポイントからやり直し」でOK。 ただし、「チェックポイントからやり直し」はステータスの死んだ回数にカウントされるので気にする人は避けよう。 上記では使い切ったらとあるが、エリア的に敵を倒しすぎるとチェックが入り武器を手放して次に行ってしまう事を防ぐ為4人程度倒したらチェックからやり直し推奨。 以下おすすめの場所• Mag 5マスター! 「チャプター8 - 城砦」で壁をわたって忍びこむ塔で最初の敵をステルス攻撃で倒すとMag 5を落とすので5人撃ってチェックポイントからやり直しを繰り返す。 Dragon Sniperマスター! 「チャプター8 - 城砦」で複数のRPG兵から狙われるシーン。 あらかじめ置いてあるDragon Sniperを拾い4体倒したらチェックポイントからやり直しを繰り返す。 T-Bolt Sniperマスター! 「チャプター19 - 砂の集落」の2度目の戦闘の前の通路に居るスナイパーが持っている。 チェックポイントからやり直しをすると復活地点の場所に落ちている。 RPGマスター! 「チャプター19 - 砂の集落」でRPGで木の門を破壊するシーン。 柱を壊して車を落としたあとに落ちている無限復活するRPGを拾い、門前にいる装甲兵2人と通常兵以外を倒してチェックポイントからやり直しを繰り返す。 門前にいる敵にRPGを撃つと門まで壊れてシーンが進んでしまうため注意。 PAK-80マン! 「チャプター20 - キャラバンを追って」で砂嵐の中で敵を倒すシーン。 先にPAK-80を持った大男を倒し、4体ほど倒したらチェックポイントからやり直しを繰り返す。 または上記の「RPGマスター!」と同じ場所で、柱を壊して車を落とすところにもPAK-80が落ちているのでそこでも狙える。 Tau Sniperマスター! 「チャプター13 - 荒海」がおすすめ。 チャプター開始直後の戦闘で4人倒したらチェックポイントからやり直しを繰り返す。 チャプター16-一回限りの勝負がおすすめ。 鍵を壊す前の敵をステルスキルするとグレネードを落とすので拾う。 突っ込んできた車の後ろに素早くまわりこみ、敵の集団付近にグレネードを投げると良い。 リスタートをしてグレネードがなくてもボンベがあるのでうまく投げよう。 「チェックポイントからやり直しを繰り返す」でプロ・ペインもここで取得可能。 参考動画• 参考動画1• 参考動画2• 忍者マスター!• チャプター12-海賊稼業がおすすめ。 参考動画• シールドマン!• チャプター15でシールド持ちがすぐ出て来るのでおすすめ。 ビッグマンビーター• チャプター1では取得不可。 カウンターし続けるだけでは倒せないので、カウンターを決めた後に殴ることも忘れないように。 参考動画• 「チャプター12 - 海賊稼業」がおすすめ。 勉強家• チャプター2で2階中央のショーケースを調べずに1階と合わせ周りのものを全て調べる。 ライド・ザ・クロコダイル• チャプター5の地下図書館での銃撃戦後2階に戻り、向こう正面の柵を超えてクロコダイルの剥製に降りる。 参考動画• フィッシュファイター• 連続ではなく、通算でカウントされる。 参考動画• トラック・ブローラー• フィッシュファイター同様、通算でカウントされる。 参考動画1• 参考動画2• プロでクリア!• どの難易度をクリアしてもプロ難易度がアンロックされる事を確認済み。 チャプター選択から各チャプターを順不同でクリアしていってもOK。 ただし取得タイミングはチャプター22のクリア時となっているため注意。 製品情報.
次の【1】道なりに進むみ、細い通路を抜けたところでカッターと格闘戦になる。 ある程度戦うとイベント。 さらに進んで行くと、巨大な地球儀のある部屋に着く。 この部屋の通路に 「王族のコイン」がある。 【2】階段を上り、4ヶ所の銅像の後ろにある薪に火を灯していく。 【3】カッターと2人で進み、松明を投げて進むエリアへ。 松明は何個でも補充可能。 まずは正面の薪に松明を投げる。 成功したら、火をつけた足場にジャンプ。 そこから、遠くにある薪に松明を投げて火をつける。 よく見るとチェーンが垂れているので、そこにジャンプして進み、右側の足場まで移動する。 細い足場を通って、さっき火をつけた所に移動する。 奥の足場に火をつけたら、チェーンで移動。 最後の薪に火をつけたら、ジャンプで飛び降りよう。 【4】水門を開けて、泳いでサリー達のところへ。 水門を開けた後、水が溜まる場所、右側の壁に 「アンティークの腕輪」がある。 普通に打ち落とすと水の中に落ちて回収できなくなってしまう。 【5】地球儀側の水門も開く。 地球儀を動かせるようになったら謎解き開始。 地球儀を回転させて、光の地図と合致する場所を探し出す。 大陸の傷?と、白い光の部分を目印に探すと良い。 【6】地球儀の謎解きをクリアすると2階に道ができ、そこから進むと墓所に着く。 墓地に入ってすぐ、左側のお墓の後ろに 「十字軍の紋章」がある。 【7】お墓のイベント後、光が洩れている壁を破壊して脱出する。 【8】イベント後、銃を失った状態で逃走。 【9】イベント後、銃撃戦になる。 戦闘が始まると、敵が1人階段を登って突っ込んでくる。 これを倒して銃を回収し戦おう。
次の