(竹内容子様) スーパーで買ったものしか食べたことがなかったので、 かつおのたたきがこんなに美味しいものかと、失礼ですが感激してしまいました。 (31歳主婦) 前々から気になっていて一度は食べてみたかった、本場高知のかつおのたたき。 父の日と妹の誕生日に合わせ今回初めてのお取り寄せし、家族6人実家に集まって頂きました。 6人で2本をあっ!という間にたいらげてしまい、大好評でした! 回りは香ばしく、身はやわらかく、えもいわれぬ美味しさでした。 一緒に頼んだ薬味も新鮮で、大正解でした。 メインのはずだった手巻き寿司の影が薄くなってしまうくらい、美味しかったです。 取り寄せをした私の株も上がりました(笑) (32歳会社員) 父の日、75歳になる義父との食事会に注文しました。 高知のかつおの旨さは、お土産やネット通販でよく知っているつもりですが、 池澤本店さんのたたきは、中でも一番の美味しさでした。 ありがとうございました。 (義父、妻と3人で2節ペロリと頂きました…) これからもよろしくお願いします。 (42歳自営業) 母の退職祝いに、かつおのたたきをみんなで食べようと、今回購入しました。 みんなは、「おいしい」「これは、うまい」を連発。 あまり、たたきを食べることのない母でさえ、 「こんなたたきは、食べた事がない。 おいしい。 」といっていました。 本当に、おいしいんですもん。 また、食べたくなる事まちがいなし。 本当に最高でした。 (匿名希望のお客様) 通販で食品を取り寄せると、届くかどうかハラハラする事も結構あるのですが、 今回は受注時や発送完了時の連絡が完璧で何の不安もありませんでした。 また、詰め合わせ方が、箱を空けた瞬間、見とれるくらいきれいで、丁寧でした。 たたきですが、家内や子供達は大変喜んでてべておりました。 私も今まで食べた中で、二番目においしいと感じました。 一番で無いのは残念ですが、出来てから1日たっているものは、やはり作りたての香ばしさには敵わないのかも知れません。 そのうち高知へ行きますか^^ いずれにせよ、通販商品としては期待以上のサービス・味でした。 価格も安すぎるくらいです。 また注文させていただきますので、今後とも宜しくお願い致します。 日本の実家の母に「母の日」のプレゼントとして、御社のかつおのたたきを注文しました。 すごく感激してくれました。 母によると、いっしょに送付していただいた母の日カードが手作りその上丁寧で、 薬味類もすごく新鮮、たたき自体も今まで見たことのないようなすばらしいものだったとのことです。 もちろん味も一口口にした途端、風味が口の中に広がり最高の気分だったとのこと。 しかも箱を開けた瞬間から御社が良心的で、商品に自信と誇りを持っているんだとすぐに感じたらしいです。 私自身まだ口にしたことはありませんが、日本帰国の際は是非賞味してみます。 (36歳匿名希望のお客様) 一節の大きさにびっくり! 添付の薬味、たれをかけて食べてビックリ! それを冷蔵庫で冷やして食べてさらにビックリ! うまい うまい うまい 以上が、素直な感想です。 また、注文後でしたが、電話での到着日の変更にも快諾していただいて気分がよかったです。 また利用させていただきます! (小江戸山様 62歳会社員) 他の店のかつおのたたきと何がそんなに違うのか、それを順番にご説明します。 初めまして!池澤秀郎と申します。 かつおのたたきドットコムを運営する上町池澤本店の5代目です。 当店はかつおの本場高知にて明治初年より続く「地元の魚屋さん」です。 明治初年、私の曾々祖父の代に店を構え、150年以上の歴史があります。 それ以前にも、先祖の代から天秤棒を担いで魚を行商していたらしいのですが、 正確にはいつから魚屋をしているのかわかりません(笑) 店頭での販売の他に、高知県内・外のホテル・旅館・レストラン・居酒屋さんなどへの卸販売、 病院、老人ホームへの給食、それに加え高知の郷土料理 皿鉢(さわち)の仕出しなども行っております。 もちろん、かつおのたたきの卸し販売もしております。 いわゆる板場さんやシェフと言ったプロ向けです。 高知の居酒屋で、当店のかつおのたたきが普通に出されているのです。 そして今回、それを一般のご家庭に向けて送れないか。 本当にうまいかつおのたたきを持って勝負しよう、という思いでかつおのたたきドットコムをスタートさせました。 当たり前じゃないか、と思われるかもしれません。 もちろん当店にとっては当たり前ですが、 高知の全てのお店がそれを実行しているか・・・。 一般的には、古くて色が変わってしまったかつおをごまかすために、 ということでたたきにすることが多いです。 しかし、かつおのたたきドットコムでは、高知の市場に水揚げされたかつおを、 その日のうちにたたきに焼き上げ、その日のうちに発送、 翌日にはお届けできるようにしております。 (北海道、東北、沖縄は翌々日となります) かつおは鮮度が命と言える魚です。 だからこそ、このスピードを大切にしています。 真空パックでおいしさをギュッと詰め込んで、 かつおの本場、高知のおいしさをそのままお送りします。 あなたのお近くの大型量販店やスーパーなどには、生かつおは置いてないでしょう。 (パックに冷凍、もしくは解凍と表示されていると思います) 全国的に量販店などで出回っているかつおのたたき、このほとんどが冷凍ものです。 365日安定した供給が可能ですし、価格も一定、鮮度管理も簡単だからです。 しかし、当たり前のことですが、生で食べるものは一度冷凍すると全く味や食感が違います。 いかに冷凍技術が進歩していようとも、解凍の問題もあり、やはり生のおいしさには勝てません。 特にかつおに関しては全然違います。 (高知人は冷凍のかつおのたたきは食べません) 当店では天然の生魚に対するこだわりから、 特にお客様よりどうしてもとご指定のない限り、冷凍もののかつおは一切使っておりません。 そして、生かつおにこだわる理由は「おいしいから」という以外にもあります。 もう一つの理由は、冷凍のかつおのたたきであれば、お近くのスーパーでも手に入るからです。 それをわざわざ送料を払ってお取り寄せする意味があるでしょうか? かつおのたたきドットコムでは水揚げ即日発送をしておりますので、 非常に良い状態のままお届けが可能です。 あなたはかつおのたたきの「わら焼き」というのをご存じですか? 今ではコストや手間の問題から、かつおのたたきの本場である高知でも、 わら焼きたたきを出す店は少なくなりました。 ほとんどのお店がダンボールかガスでかつおのたたきを焼きます。 かつおのたたきドットコムでは 「わらのみ」でたたきを焼き上げます。 コストはかかりますが、これが一番おいしいからです。 わらの炎で一気に焼き上げたかつおのたたきを食べると、あなたは、 わらの香りで今までにない風味を感じることでしょう。 一度わら焼きたたきを食べれば、バーナーはガス臭く、 ダンボールはインク臭く感じてしまうかもしれません。 しかも当店は「100%わら焼き」です。 わらだけで焼きます。 当たり前と思われるかも知れませんが、 高知でわら焼きを謳っているお店でも、ガスで焼きながら香り付けにわらをちょっと散らす、 という所がほとんど。 しかし当店はそうではなく、わらだけ。 他のものは一切使いません。 届いたら封を切り、まずはにおいをかいでみてください。 かつお独特の臭みが全くなく、ふんわりわらの香りがしますよ。 かつおのたたきドットコムでは、 工場などで大量生産はせず、職人がかつおをさばいて身質や色を目で確認し、 職人のお眼鏡にかなったかつおだけをひとつひとつ手にとって、わら焼きをします。 かつおは個性が強く難しい食材で、仮に同じ魚群で、同じ船で釣られ、同じ扱いをしても、ひとつひとつクセは違います。 工場での生産ですと、焼きの時間は一律で決まっていますが、 当店では、脂のノリや、大きさ、色やなどを見極めて、職人がそれに応じた焼き入れます。 大量生産できないというデメリットはありますが、 当店のかつおのたたきを食べて「まあ、こんなもんか」と思われるのが一番嫌だから、 とことんにまで「おいしくなーれ、おいしくなーれ」とこだわります。 かつおは非常に足が速く、劣化しやすい魚です。 ですから出荷時にどんなに良い状態であっても、 食べる時に良い状態でなければ意味がありません。 到着のその日にお召し上がり頂くことをオススメしています。 そのため、かつおのたたきドットコムでは到着日のご指定はもちろん、 到着時間も午前中、午後は2時間単位で指定が可能です。 一番良い状態で食べて頂くために。 ご都合の一番良い日時をご注文の際に指定してください。 結局ここが、県外のお客さん相手に商売しているお土産物屋さんや物産センターと、 「地元の人を相手にしている魚屋」である当店の、 最も大きな違いではないでしょうか。 かつおは個体差の大きな魚です。 同じ漁場、同じ船、同じ管理、同じような大きさであっても、 最高級品を仕入れたとしても、さばいてその身質、色などを見ないと本当の所はわかりません。 それを当店職人がすべて目で見て選別し、良い品のみを使用します。 高知はかつおの本場ですので、 一般のお客様でも目は肥えてます。 味にも価格にもうるさい。 かつおのたたきドットコムを運営している池澤本店は、 そんな地元のお客様を納得させる営業を続けています。 その延長線上で県外発送をしているだけのことなのです。 「魚屋にとっての当たり前」でやる。 これが当店のかつおのたたきが圧倒的なリピート率を誇る理由です。 当店では、高知中央卸売市場に入荷したかつおを、 その日のうちにわら焼きし、その日のうちに発送することで、 鮮度をお約束しています。 そのため、発送当日に天候やその他の事情によって、 かつおが入荷しない場合は、お届けができなくなってしまいますので、 ご指定のお届け日に100%お届けすることをお約束できません。 (その場合はご注文のキャンセル、またはお届け日の変更にて対応させて頂いております) 7年前にかつおのたたきドットコムを開設して以来、 発送日当日に入荷がなく、 お届け日を変更して頂いたケースが数件ございます。 非常に少ないケースとは言え、これだけはお伝えしておかなければいけません。 残り物のかつおを使ったり、冷凍ものを使用すれば、365日安定した発送が可能ですが、 それではあなたがわざわざ当店からお取り寄せをする意味がなくなってしまいます。 これはかつおのたたきドットコムのポリシーですので、これだけはご理解くださいませ。
次の買ってきた『かつおのたたき』を美味しく食べる方法 お店で焼いた状態のものを買ってきた場合、 『薬味とたれを工夫する』ことでより美味しく食べることができます。 たれに関しては、市販のぽん酢しょうゆを使って作るレシピを後にのせてありますのでぜひ見てみてください。 かつおのたたきはしっかり皮目が焼かれているもの、刺身の切り口が新鮮でドリップなどがないものを求め、 買ってきたら、冷蔵庫で冷たくしておき、一緒に盛り付ける器なども冷蔵庫で冷やしておくとよいです。 家で切る場合は、食べごたえのあるように、少し厚めに切り分けましょう!• この他には、新たまねぎや貝割れ大根などを薬味としても美味しいです。 後は冷えた器に切ったかつおのたたきを盛り付け、薬味をたっぷりまわりに添えて完成です!• ぽん酢しょうゆで作る『かつおのたたきのたれ』の作り方 かつおのたたきに味ぽんなどの市販のポン酢しょうゆだけでは、少し薄くてバランスが悪くなります。 レシピの分量の通り、ぽん酢しょうゆ2に対して、濃口醤油を1の割合で合わせます。 そこにかつお節削りを1パック分加えて、醤油の濃さとかつお節のうま味をプラスするわけです。 冷蔵庫で最低1〜2時間置いておき、味をなじませます。 その後にかつお節を越して、 かつお節もしっかりと搾って、味を出し切って完成です。 これでかつおのたたきの風味にも薬味にも負けないたれの出来上がりです!• 焼いていない鰹の焼き方(フライパン編) 焼いていない鰹は、血合いがついていれば取り除き、冷蔵庫でしっかり冷やしておきます。 ここでしっかし冷やしておかないと、焼いたときに中まで火が通りやすくなるので、注意が必要です。 焼くときに大切なことは 『塩をしっかり皮目だけにふりかけること』。 塩を振ってから焼くことで、香ばしさや塩気が皮にほどよく感じられ、それが美味しいかつおのたたきを作り出してくれるのです! 焼くのは直火がもちろんよいのですが、難しければフライパンでも焼くことができます。 その場合はフライパンにうっすらサラダ油をひき、強火で熱し、フライパンが熱くなったら皮目を下にかつおを焼きます。 少し焼き色がついたら、さっと皮のついていない面を焼き、かつおのさくを取り出します。 このとき氷水などにつけ込むと少し水っぽくなってしまうので、氷水で冷たくしたキッチンペーパーを軽くしぼって、熱をさっと取り除くとよいです。
次のかつおのたたきに合うおかず7選 1. マヨネーズ 意外だと思いますが、かつおのたたきは通常ポン酢やしょうゆで食されるのですが、このマヨネーズというのが意外と合います。 しょうゆにマヨネーズを少したらしていただきます。 料理漫画「美味しんぼ」で紹介されていた食材です。 かつおの漁師が船の中で毎日かつおの刺身がでるので嫌気をさしていた所、発見した食材です。 肉じゃが ひんやりしたかつおのたたきにあったかい煮物がつくと気分がほっとします。 お口も心も安心する一品です。 しっかり食べたい方にはこの組み合わせがお勧め。 栄養のバランス面から考えても申し分の一品です。 豚の角煮 肉じゃが同様、肉系の温かい煮物ってほんとうにありがたいと感じることでしょう。 かつおのたたきは冷たい食材ですので、気分がほっこりすることでしょう。 魚と豚肉でとてもデラックスな献立となります。 白みそをからめるとよりいっそうかつおのたたきと合います。 手羽先餃子 居酒屋でセットで食べたことがあるのですが、絶品でした。 手羽先の隙間に餃子の具を詰め込んでフライパンで焼くという料理です。 少し手間がかかるのですが、お父さんの晩酌のあてには最高のものとなります。 ひんやりしたかつおのたたきとあつあつの手羽先餃子のコンビネーションをお楽しみください。 餃子の皮に細長く切ったチーズを巻いて油で揚げるだけの簡単料理になります。 仕上げにちょっとお塩をふりましょう。 かつおのたたきも、チーズあげもお酒のあてには申し分のない一品となることでしょう。 お父さんのおかずにぴったりです。 炊き込みご飯 日本の伝統料理にはやはり和風料理が合います。 日本にしかない炊き込みごはんとはぴったりの相性です。 どちらもあっさりしていますので、競い合うことなく、まるで昔からいる兄弟のような味がします。 じゃこを入れたりするといっそうかつおのたたきと合う味になります。 超和風料理をセットでお楽しみください。 豚汁 冷たいかつおのたたきに温かい汁物って本当にありがたいです。 あつおのたたき自体があっさりしているので味噌汁よりも具たくさんのちょっと脂っこい豚汁の方がよく合います。 魚系と肉系でがっつり、しっかり食べたい方には最適のおかずです。 これもかつおのたたきと同様、昔から日本に伝わる料理です。 セットで食べることをお勧めします。 かつおのたたきに合う副菜3選 1. 漬物 日本の伝統料理には日本の伝統副菜をつけましょう。 かつおのたたきにお酒をつけて、満喫した後はお茶漬けとお漬物というパターンがお勧めです。 夏にぴったりのメニューです。 オニオンサラダ 市販のかつおのたたきのパックの中に玉ねぎのスライスが一緒に盛り付けられている時があるのですが、「なるほど」と感じる食材です。 見た目は濃厚ですが、あっさり淡白なかつおのたたきにオニオンサラダがとても良く合います。 和風ドレッシングをかけて! 3. 梅肉 梅干しを潰して、包丁でたたき、梅肉をつくります。 かつおのたたきにちょっとのせてポン酢で食べてみましょう。 想像もしなかった酸味とさっぱり感が病みつきになる一品です。 かつおのたたきのおすすめ献立メニュー 献立例1.
次の