・ サカエチカ内に、原宿や心斎橋で人気の 専門店 「 NONARA PEARL ノナラパール 名古屋 サカエチカ店 」が、2019年5月1日 Thu. 〜 5月6日 Mon. までプレオープン中。 2019年5月7日 Tue. よりグランドオープン予定。 生タピオカ 専門店 「 NONARA PEARL ノナラパール 」のココに注目! マスコットキャラクターが可愛い「 NONARA PEARL ノナラパール 」。 保存料無添加の生タピオカなど、材料にこだわった本格的なタピオカドリンクと、SNS映えするデザインが特徴。 毎日店内で炊き上げる モチモチの生タピオカ ノナラパールの生タピオカは、毎日店内で何度も炊き上げるからできたてモチモチ。 一口目は振ったり混ぜないで、甘いタピオカだけを味わって。 タピオカドリンク以外のメニューも豊富 「 NONARA PEARL ノナラパール 」 メニュー例 仙草ゼリー牛乳 や 抹茶蜂蜜レモンミルク など、ノナラパールでしか味わえないドリンクメニューも充実。 プラス50円でタピオカをトッピング可能。 MENU 例.
次の【ゴンチャ】ららぽーとでも一二を争う人気の高級台湾ティースタンド 始めにご紹介するのが、こちら。 2018年9月に名古屋港区にできた、ららぽーと名古屋みなとアクルス1階にお店を構える「ゴンチャ Gong cha 」です。 こちらは台湾発の世界で約1,400店舗を展開する世界有数のティーカフェなんです。 本場の上質な台湾ティーに虜になる方が続出!!中京圏ではここが初出展です。 ゴンチャの魅力…それは何と言っても、ゴンチャこだわりの高品質の台湾ティーの茶葉の香りです!それぞれの茶葉の風味が一番引き出せる温度や時間、そして鮮度にまでこだわっているんだとか。 だからこそ、タピオカを十二分に味わうことができるんですね。 さて、ゴンチャではサイズがSMLの3種類あり、フレーバーは自分好みにカスタマイズできます。 注文の流れは、4ステップ。 平日のオープンすぐが狙い目なので、是非挑戦してみてください! 住所:愛知県名古屋市港区港明2-3-2 1F 営業時間:10:00~21:00 定休日:不定休 【糖朝 名古屋タカシマヤ】本番香港タピオカをテイクアウトで 続いてご紹介したいのが、 名古屋駅すぐの名古屋高島屋にある「糖朝 名古屋タカシマヤ」です。 こちらは香港のデザート店として誕生したお店で、アジア各国に展開する有名店です! 香港のスイーツ…ということで、例にも漏れず、タピオカもメニューにあるんです! こちらのタピオカは大粒のブラックタピオカが使用されています。 フレーバーは、マンゴー、グァバ、パッションフルーツ、ミルクティー、ココナッツ、イチゴココナッツ、抹茶ココナッツの7種類です。 高級店なのに価格は全て一律で、500円しません! タピオカはもちもち、つるつる。 これに合わせるとおすすめなのがマンゴーです! 実はテイクアウトもできるこちらのお店。 本格的な香港スイーツを扱うお店だからこその味わいを是非、試してみてください。 住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ 11F 営業時間:10:00~20:00 定休日:不定休 【クレープス・ド・アンヌ】可愛いタピオカ専門店 次にご紹介するのが、名古屋駅 JR名古屋駅太閤通口から徒歩5分ほどのところにある「クレープス・ド・アンヌ」です。 2019年の1月にできたばかりの、クレープとタピオカの専門店です。 んわ ブルーの外観も店内もとっても可愛い!無料Wi-Fiもあるので、ついつい長居をしてしまいそうな空間です。 タピオカドリンクは、ティーベース、ミルクベース、ジュースベースの3つのベースに別れています。 個人的なおすすめはミルクベース。 もっちもちのタピオカと適度なコクと甘味のドリンクが病み付きに! まだまだ新しいお店なので、是非、足を運んで味を楽しんでみてください。 住所:愛知県名古屋市中村区椿町10-4 サン・タウン名駅椿北館 1F 営業時間:11:00~19:00 定休日:不定休 【ディッパーダン】タピオカと言えば!の有名店 最後にご紹介するのが、 名古屋駅の地下街に3つの店舗を構える「ディッパーダン」です。 エスカ店、ゲートウォーク名古屋店、近鉄店 こちらはタピオカのブームがくる前から続く、タピオカドリンクとクレープの専門店です。 アクセスのよい立地にあるため、知らない人はいないのでは?!と言うほどの有名店です。 フレーバーは常に20種類程、お値段も300円程とお値打ち。 のんびり、お気に入りのタピオカで素敵な時間をお過ごしくださいね! 名古屋のおすすめパンケーキはこれをチェック!.
次の記事をサラッと流し読み• お店の場所は? お店の場所はクリスタル広場近く、チーズタルト「パブロミニ」を曲がった先です。 星乃珈琲店のお隣なのでわかりやすいですよね。 かわいらしいピンクのお店、店の前にもたくさんいますがさらに別の場所に並んでいます。 手前の壁が猫ちゃんのいる撮影スポット、購入してからこちらで写真を撮るため行列ができてます。 カウンター横のタピオカを抱えた猫ちゃんが撮影スポット! メニューの種類は? おすすめメニュー!フレッシュミルク• ノーマルスペシャル• 生タピオカ・・50円• 手仕込み仙草ゼリー・・50円 一番人気!黒糖牛乳タピオカ 561円税込 一番人気は「黒糖牛乳タピオカ(タピオカ入)」だそうでMサイズをオーダー、お値段は561円税込でした。 このメニューは甘さは選べませんが、氷の量は選べます。 トップのシールもかわいい!猫ちゃんが抱えたタピオカにストローを刺すとスムーズに入ります。 まずは混ぜずに温かいタピオカを食べてみて!ほんっとモチモチでおいしい。 だんだん氷が解けてドリンクが冷たくなるとタピオカが固くなって、最初のモチモチ感がなくなります。 ミルクも濃厚でおいしいけど氷が解けて薄くなっちゃうのが残念。 ってことで、最初の半分くらいが最高においしいです。 待ち時間は? 待ち時間は5時過ぎで30分ほど、さらに猫ちゃんの前での撮影に30分ほど並ぶと思われます! 空いてる時間は? オープン9時~10時くらいは待ち時間はないですよ、とスタッフさんに聞いて10時過ぎに行くと待ち時間なくスムーズでした! 猫ちゃんの撮影スポットも空いててラッキー! 栄・大須エリアはアニマルカフェの聖地! 大須・栄エリアは動物と触れ合えるアニマルカフェも多くあり人気になっているんですよ。 ネット予約もできる施設もあるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。 カワウソ「かわうそフレンズ」 大津通沿いにあり上前津駅から歩いて5分ほど、メディアにもよく取り上げられる人気アニマルカフェ。 カワウソだけでなく、ハリネズミやフクロウなど多くの動物がいます。 カワウソ「コツメイト」 大須商店街にあり上前津駅から徒歩3分、大須観音駅から徒歩5分ほど。 保護を目的としており店内には8頭ほどのカワウソがおり、ハリネズミやモモンガとも触れ合えますよ。 ハリネズミ「ハリーウッド」 栄エリアで大須からは歩いて10分ほど。 かわいらしい店内で、キュートハリネズミと時間いっぱい触れ合えるカフェ。 ふくろう「ふくろうのいるカフェ」 栄エリアで大須からは徒歩6分ほど。 森のような店内でふくろうをめでながらフリードンリンクでまったり、ふれあい体験もできます。 名古屋駅タカシマヤゲートタワーモールにジアレイOPEN! 店舗情報&MAP.
次の